オリジナル自作キーボード オーソリニア分割4x6 格子配列,Runner3680,自作キーボード】初心者が格子配列キーボード作ってみた,Geonix48,Keychron Q15 Max (オーソリニア・レイアウト) QMK/VIA,オリジナルの4x6分割オーソリニアキーボードになります。基板発注の最小単位が5枚で2セット分出来るので、余剰分を組み立てたものになります。\r\r使用スイッチはKeychron K Pro黄軸で、スイッチはホットスワップに対応しています。ケースはなくサンドイッチマウントになります。\r写真のUSBケーブルは付属しません。写真5枚目は参考画像で、キーキャップは付属しません。また、マイコンが下部に露出しております。\r\rできるだけサポートは行いますが、最低限の知識を持った方のみ落札していただくようお願いいたします。メーカー品のようなサポートは期待しないでください。質問等ありましたら、お気軽にコメントください。\r\rVIAに対応しております。ご購入いただきましたら、設定用のjsonファイルをGoogleドライブのリンクによりお渡しいたします。左右対称の設計でUSBに接続した側が左として認識するようになっています。\r\rほぼ原価ですので(マイコン2つ約2000円、ソケット48個約1000円、基板&上下プレート2セット約2500円、スイッチ48個約1500円)お買い得になっていると思います。\r\r接続形式...有線\rキースイッチ...メカニカル\rキーボード配列...英語